指定難病(UC)×アラサー×不妊治療

2020年7月、潰瘍性大腸炎と診断。21年9月不妊治療開始。薄ブラック不動産企業で働く私の日常を綴ります。

賃経士×マン管×管業 不動産3資格をトリプル受験

更新がすっかり空いてしまいました。期間が空くと、何から書いてよいのかわからなくなり、更に更新を見送ってしてしまう、という悪循環が続いていました。

 

更新していなかった間は、ひたすらに勉強をしていました。不動産に係わる3資格です。

  1. 賃貸不動産経営管理士(略称は何なのだろう?)
  2. マンション管理士
  3. 管理業務主任者

※ちなみに、宅建は取得済みです。

不動産業界で働いているものの、持っているからと言って職場での評価が有利になるわけでは無さそうです。ただ、自分に自信が無いので、有形の「資格」という勲章があると安心感を覚えます。あとは、将来「2021年って何したっけ?」と思い返したときに、このままだと何も無い年になるな、と無性に不安になったのが受験の決め手です。毎年、旅行や結婚式や同窓会など、何かしら思い返せるイベントがあるものですが、コロナ禍だと難しいですね。コロナで自粛してたな、という記憶は2020年だけで十分かなと。

 

軽く振り返ります。

①賃貸不動産経営管理士(11/21)

4択50問で、賃貸マンションの経営管理を行うための知識が問われます。レオパレス等のいわゆるサブリース問題(管理会社が、家賃保証99%!入居者が居ない期間分の家賃も保証します。等と謳って、大家からマンションの賃貸経営を受託するが、結局約定通りの保証をせずトラブルになるケース。管理受託契約書に読めないくらい小さい文字で、家賃保証できない場合がある旨の注釈が書いてあったりする。)が激増した中で、生まれた資格です。

難易度は、今まで受けた試験の中でも指折りのイージーさ。テキストも過去問も買わずに資格試験を受験したのは初めてです。ウェブ上で過去問を解けるサイトがあったので、通勤帰りに(行きは日経電子版を読むと決めている)過去問6年分を2周しました。業界経験者なら常識で解ける問題も多く、宅建と比べると鼻くそレベルでした(突然の素)。ちなみに受験料が高くて13,200円。まだ新しい資格かつ、2021年に国家資格化されたので、これから難関資格になってくれることを期待します。

 

マンション管理士(11/28)

管理業務主任者(12/3)

どちらも分譲マンションの管理、管理組合の運営にかかる知識が問われます。マンションを建て替えや敷地売却をしたい時は誰がどうやって決議するか、管理費の滞納者が居たら、誰がどうやって督促するのか、等です。実は今年マンションを契約したので、役に立つかなと。試験内容が近似しているわりに、マンション管理士の方が合格率が8%程度と難易度が高いので、マンション管理士試験合格にベクトルを合わせて勉強しました。過去問も解説もネットに転がっているので、②③それぞれ11年分を2~3周し、マン管は予想問題集をメルカリで2冊買って解きました(すぐ売ったので±0円)。2020年に民法の大改正があったので、過去問だけやっていると足元をすくわれそうな不安も。

潰瘍性大腸炎患者に優しい点としては、どちらも女性の受験者が少ないので、トイレが空いていること(マン管10%、管業20%程度)!男女比が1:1の試験でも、女性トイレって大体行列ですもんね。②③の受験を検討される方、別の年度に受験したほうが良いという声もありますが、私は絶対に同一年度に受験したほうが良いと思ってます。5点免除にすがるようなモチベーションでは、マン管は多分受かりません。

 

合否発表は1月ですが、恐らくすべて合格できました。昔から、応用は利きませんが、知識の詰め込みだけは得意です。←本当に難しい試験は受からないタイプ

 

3週連続の試験だったので、終わった後の達成感や解放感は、計り知れないものなのだな~とワクワクしていましたが、全くそんなことはなく、当たり前の日常に戻っただけでした。勉強中は、終わったら絶対バチェラー見る!とか、無職転生見る!プラチナエンド見る!世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する見る!とか、意気込んでいましたが、いざ時間ができても1話も見ない。勉強開始前は、1週間に50話くらい当たり前にアニメを見ていたので、すっかり習慣が変わったようです。この勢いのままに、読書習慣も再開させ、ウェブデザインやプログラミングの勉強も習慣化したいなと思っています。

ブログも習慣化させたいので、潰瘍性大腸炎不妊治療についてもアップデートします!